4月12020 【重要】茨城大学地球・地域環境共創機構(GLEC)の設立(2020/4/1) 旧ICASの活動記録 茨城大学地球変動適応科学研究機関(ICAS)は、2020年3月31日をもって活動を終了し、4月1日より地球・地域環境共創機構(GLEC)へその活動を継承しました。 茨城大学は、「環境科学の研究拠点を構築する」とした第3期中期目標に則り、 これまで多くの実績を…Read More
3月272020 最終号【ICASメールマガジン Vol.47】2020年3月号 旧ICASの活動記録 関東地方あたり、早めの満開の桜を迎えています。新型コロナウイルスの感染 拡大が懸念されていますが、いかがお過ごしでしょうか。このメルマガも、今回 が最終号です。その理由は、メルマガ自体をご覧ください。今後のことについて は、またご連絡いたします。 ICA…Read More
3月242020 研究インタビュー(人文社会科学部 蓮井先生)環境問題を解決することで、戦争のない平和な世界への糸口を探る 旧ICASの活動記録 一般的に、世界の紛争問題と環境問題はあまり関連性を持たないように思われていますが、環境問題の解決は紛争問題の解決への近道につながるとお話しされる蓮井先生。「20世紀は石油をめぐって紛争する時代だったが、21世紀は水をめぐって紛争する時代になる」と言われる中、日…Read More
3月182020 「茨城県における気候変動影響と適応策―水稲への影響―」の発行(2020/3/18) 旧ICASの活動記録 茨城大学と茨城県地域気候変動適応センターは、同センターによる初めての報告書として、「茨城県における気候変動影響と適応策―水稲への影響―」と題した冊子をこのほど発行しました。 茨城県地域気候変動適応センターは、茨城大学が事業者を務め、気候変動の影響予測の情報提供…Read More
2月182020 (終了報告)国文研シンポジウム(2020/2/13) 旧ICASの活動記録 2月13日に国文学研究資料館において、同資料館とICASとの3年間にわたる共同研究に関するシンポジウムが開催されました。総勢43名の参加者が出席し、大学教員や研究者のみならず学芸員や一般の方の参加も多く見られました。 当日は、「歴史資料を活用した減災・気候変動…Read More
2月42020 【ICASメールマガジン Vol.45】2020年1月号 旧ICASの活動記録 2月に入り、今日は立春ですね。世界では気になるニュースがたくさんありま す。それらにしっかりアンテナを張りながら進みたいものです。少し遅くなりま したが、1月号をお届けします。 ICAS機関長 伊藤哲司(tetsuji.ito.64@vc.ibaraki.ac…Read More
1月302020 【中止となりました】茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム 旧ICASの活動記録 3/10に開催を予定していた「茨城県地域気候変動適応センター シンポジウム」は新型コロナウィルスの影響を鑑みて中止となりました。大変残念ですが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2018年12月の気候変動適応法の施行に伴い、2019年4月より茨城県は茨…Read More
1月282020 研究インタビュー(農学部 成澤先生) ~エンドファイト(植物内生菌)を活用し、次世代の農法スタイルの提言へとつなげる~ 旧ICASの活動記録 エンドファイト(植物内生菌)と呼ばれる微生物を活用し、人々が本来営んでいたような健康的な食生活を取り戻すために研究を続けている成澤先生。大量生産・消費されている現代の食生活を見直すヒントがここにありました。目に見えないような小さな微生物が秘める大きな可能性を探…Read More
1月282020 気候変動適応技術社会実装プログラム公開シンポジウム 「地方自治体の適応策立案に向けて〜 適応策へのヒント 〜」(2020/1/21) 旧ICASの活動記録 1月21日に東京国際交流会議場で開催されたSI-CATシンポジウムの報告が公開されました。ICASからは田村准教授が「茨城県農業への気候変動影響と適応策」という報告を行いました。 Read More