気候変動対応部門

流域圏環境部門

農業・生態系環境適応部門

人間・社会経済部門

新着情報

Asia-Africa Network Kick-off Symposiumの開催 (3/15@Hanoi+Online)
2025年3月10日
3/15(にベトナム・ハノイにある日越大学およびオンラインでAsia-Africa Network Kick-off Symposiumを開催します。オンライン視聴も可能ですので、ふるってご参加ください。 Formation of Research Networkfor Disaster Mitigation and
S-18プロジェクトの英文書籍が出版
2025年3月6日
環境研究総合推進費S-18プロジェクトの成果をまとめた英文書籍が出版されました。編著者の三村名誉教授をはじめとしてGLEC関係者が数多く執筆に参加しています。 オープンアクセス書籍ですのでどなたも無料でご覧いただけます。  Mimura,N., S.Takewaka (eds.)(2025) Climate
第16回学生SDGsフォーラムを予定通り開催いたします!
2025年3月4日
2025年3月4日(火)、第16回学生SDGsフォーラムを予定通り開催いたします。 ご参加の皆さま、お気をつけてお越しください。 SDGsフォーラム事務局一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
(高校生向け)トークセッション「茨大生のリアルを知ろう!」及び個別相談会のご案内(第16回学生SDGsフォーラム)
2025年3月3日
第16回学生SDGsフォーラム開催中、高校生向けに在学生とのトークセッション「茨大生のリアルを知ろう!」及び個別相談会を開催します。 大学生の生の声を聴けるチャンス! 茨大生のリアルな学生生活を知り、大学生のイメージを膨らませよう。 ※フォーラムに参加される高校生の皆さまを対象とした企画です。
(高校生向け)キャンパスツアーのご案内(第16回学生SDGsフォーラム)
2025年3月3日
令和7年3月4日(火)、第16回学生SDGsフォーラムの開催前に在学生によるキャンパスツアーを実施します。 興味のある高校生の方(※)は、受付時にお申し込みください。 ※フォーラムに参加される高校生の皆さまを対象とした企画です。
(高校生向け)第16回学生SDGsフォーラムへの参加について
2025年2月20日
第16回学生SDGsフォーラムに参加される高校生の皆さま このたびは、第16回学生SDGsフォーラムに参加登録いただき、誠にありがとうございます。 イベントに関する大切なご案内をHPでもお知らせいたしますので、事前にご確認ください。 (資料リンク)第16回学生SDGsフォーラムへの参加について &n