11月92024 茨城大学地球・地域環境共創機構5周年記念シンポジウムの開催について(12/12) イベント, お知らせ 茨城大学は、広域水圏環境科学教育研究センター(CWES: 1956 年に涸沼臨湖実験所として設立)と地球変動適応科学研究機関(ICAS: 2006 年に設立)を組織統合し、「地球・地域環境共創機構(Global and Local EnvironmentCo-…Read More
11月72024 2024年度茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム「気候の危機にどう向き合うか」(11/28) イベント, お知らせ 近年、猛暑や豪雨などの地球温暖化の影響が観測されています。茨城県地域気候変動適応センターと茨城大学は、温暖化研究の第一人者のお一人である東京大学江守正多教授をお招きして、グローバルとローカルの観点で温暖化問題と緩和策・適応策を紹介いたします。また、科学的知見の…Read More
10月42024 第13回 S-18セミナー:洪水氾濫への適応に向けた流域・地区スケールでの取り組み-流域治水の課題と今後の展望、シナジー効果への期待-(11/15) イベント, お知らせ 11月15日(金)に「洪水氾濫への適応に向けた流域・地区スケールでの取り組み-流域治水の課題と今後の展望、シナジー効果への期待-」が開催されます。 申込方法等、詳細は【こちら】よりご覧ください。Read More
10月32024 日越大学・茨城大学 MoA締結記念セミナー 『気候にレジリエントな開発のための総合気候変動科学: 日越の教育・研究協力の成果と今後の展望』 イベント, お知らせ 日越大学修士課程「気候変動・開発プログラム(MCCD)」は、2018年から茨城大学との協力のもと、教育および研究活動に積極的に取り組んできました。 今回のセミナーは、日越大学と茨城大学との学生交流に関する覚書(MoA)の締結を記念して開催されます。 これまでの…Read More
8月212024 令和6年度土木学会全国大会研究討論会(9/3 10時~@オンライン) イベント 9月3日に、令和6年度土木学会全国大会研究討論会「気候変動の緩和・適応に向けた自治体と大学の連携の実例と課題」にて、田村副機構長らが登壇して本学が業務委託を受けている茨城県地域気候変動適応センターの取組などを紹介する予定です。 本会は、9月3日の10時よりはオ…Read More
2月292024 終了しました:公開シンポジウム「霞ヶ浦流域研究2024」(3/3) イベント 公開シンポジウム「霞ヶ浦流域研究2024」は、予定通り3月3日(日)に、茨城大学地球・地域環境共創機構水圏環境フィールドステーション(潮来市大生)の主催でオンライン開催されました。 霞ヶ浦流域などで調査・研究を行う高校生・大学生、県の自然博物館や水産試験場、霞…Read More
2月192024 終了しました: GLEC-国文研共同セミナー(3/14) イベント GLECと国文学研究資料館とのプロジェクトの共同セミナーが無事終了いたしました。多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。 引き続き研究成果の発信をしてまいります。当日の模様を文教速報・文教ニュースへ寄稿する予定があり以下のその原稿です。 【茨城大…Read More
1月112024 茨城県地域気候変動適応センター 水環境シンポジウム(1/31) イベント 茨城県地域気候変動適応センターでは、水環境分野シンポジウムを1月31日に開催いたします。 本シンポジウムでは、関東地方で唯一の汽水湖である涸沼を中心とした水環境に焦点をあて、気候変動影響と適応策等に関する最新の知見や現地での活動を共有し、地域での適応を推進する…Read More
10月202023 第9回 S-18セミナー:気候安全保障の概念とその政策ー適応策としての政策評価の可能性-(11/6) イベント, お知らせ 11月6日に第9回 S-18セミナー:気候安全保障の概念とその政策ー適応策としての政策評価の可能性- が開催されます。 申込方法等、詳細はこちらよりご覧ください。 【リンク】Read More
9月142023 気候変動国際シンポジウム 「気候変動対策と未来ビジョンー適応・緩和研究の展望」(10/18) イベント, お知らせ 10月18日にシンポジウム『気候変動対策と未来ビジョン:適応・緩和研究の展望』が開催されます。 本シンポジウムは、環境研究総合推進費S-18等の主催でGLEC関係者も多く参加しています。申込方法等、詳細はこちらよりご覧ください。 日本語ページ 【リンク】 英語…Read More