【テーマ】
[歴史資料を活用した減災・気候変動適応に向けた新たな研究分野の創成]

茨城大学地球変動適応科学研究機関と人間文化研究機構国文学研究資料館は、平成29年5月に学術交流協定を締結しました。

そこで、同資料館が推進する文部科学省「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」事業の一環で、「歴史資料を活用した減災・気候変動適応に向けた新たな研究分野の創成」というテーマの異分野融合型の共同研究を開始しました。

本シンポジウムは両機関の共同研究のこれまでの成果を報告し、今後の展望を議論します。

【日時】
平成30年2月5日(月)
13:00~15:00(12:30開場)

【プログラム】
[開会]
「国文学研究資料館との共同研究とは」小荒井衛〔茨城大学理学部教授〕

[講演]
「災害と絵図・明治期の統計-富士川絵図と内務省土木局河川調査書を中心に-」小野寺淳〔茨城大学教育学部教授〕
「異分野融合研究における近世災害関係史料の可能性」岩橋清美〔国文学研究資料館特任准教授〕
「茨城県内の歴史資料による科学研究への活用提案」野澤恵、宮崎将〔茨城大学理学部准教授、同理学部4年生〕

[総合討論] モデレータ:添田仁〔茨城大学人文社会科学部准教授〕

【会場】
茨城大学図書館3階ライブラリーホール(水戸市文京2-1-1)

【主催】
茨城大学地球変動適応科学研究機関(ICAS)
人間文化研究機構国文学研究資料館

【申込方法】
参加無料・申込不要

【お問合せ先】
茨城大学地球変動適応科学研究機関(ICAS)
icas[at]ml.ibaraki.ac.jp / 029-228-8787

【アクセス】
ご来場は公共交通機関をご利用ください。
〔茨城交通バス「茨大前」から徒歩3分〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[画像はクリックで拡大できます]