新着情報

日越大学学生インターンシップ、教員研修実施

日越大学学生インターンシップ、教員研修実施

お知らせ
茨城大学はベトナム・ハノイにある日越大学修士課程の気候変動・開発プログラム(MCCD)の幹事校です。2023/10/30~11/25 の期間、インターンシップとして学生3名、教員研修として教員1名を受け入れています。 大子町を訪問し、2019年台風19号の被災…
Read More
GPSS国際実践教育演習@ベトナム(9/6-13)

GPSS国際実践教育演習@ベトナム(9/6-13)

お知らせ
2023年9月6日~13日に、大学院サステイナビリティ学教育プログラム(GPSS)「国際実践教育演習」がベトナムで開講されました。 国際実践教育演習は、過去10年間にわたってタイで実施していましたが、2019年度よりベトナムに拠点を移し、ベトナムの日越大学気候…
Read More
気候変動国際シンポジウム 「気候変動対策と未来ビジョンー適応・緩和研究の展望」(10/18)

気候変動国際シンポジウム 「気候変動対策と未来ビジョンー適応・緩和研究の展望」(10/18)

イベント, お知らせ
10月18日にシンポジウム『気候変動対策と未来ビジョン:適応・緩和研究の展望』が開催されます。 本シンポジウムは、環境研究総合推進費S-18等の主催でGLEC関係者も多く参加しています。申込方法等、詳細はこちらよりご覧ください。 日本語ページ 【リンク】 英語…
Read More
GPSS国内実践教育演習2023@大子町(8/23-25)

GPSS国内実践教育演習2023@大子町(8/23-25)

お知らせ
2023年8月23-25日にかけて、大学院サステイナビリティ学教育プログラム(GPSS)「国内実践教育演習」が大子町にて開講されました。 GPSSの国内実践教育演習は、地域の持続可能性に関わる課題の解決に取り組む大学院修士課程の科目です。2009年度のGPSS…
Read More