11月122021 三村信男名誉教授・GLEC特命教授が学術フォーラムに登壇(12/5) イベント, お知らせ 三村信男名誉教授・GLEC特命教授が、12月5日(日)にオンラインで開催される学術フォーラム「地球環境変動と人間活動―地球規模の環境変化にどう対応したらよいか―」に登壇します。どなたでも視聴参加いただけますので、ぜひご参加ください。 ■イベント概要 https…Read More
10月102021 A-PLATでのインタビュー掲載 お知らせ A-PLATにて、茨城県地域気候変動適応センターや茨城大学の気候変動適応の取組みについて、インタビュー動画が掲載されました。3月に撮影された動画は、3部作となっております。気候変動適応の全般的な話題から、茨城県での防災、農業での適応まで多岐にわたる内容が紹介さ…Read More
7月262021 沿岸域の海面上昇等へのグレー・グリーンインフラの適応評価に関する論文公表 お知らせ 沿岸域の海面上昇等に対して、グレー・グリーンインフラを活用した適応策の有効性と費用効果を全球規模で評価したオープンアクセス論文が公表されました。 Kumano,N., M.Tamura, T.Inoue, H.Yokoki(2021) “Estimating …Read More
7月212021 気候変動適応研究拠点形成国際ワークショップ(9/16-17) イベント, お知らせ ご挨拶 気候変動適応研究拠点形成国際ワークショップ(Southeast Asia Research-based Network on Climate Change Adaptation Science:SARNCCAS) へようこそ!昨年に続いて今年もオンライ…Read More
6月182021 (終了しました)発見!ユージン・スミスが撮った1960年代の”ひたち”(6/28) イベント, お知らせ 本イベントには、学内外より総96名の方にお申込みいただき、たくさんの方のご参加とご質問を頂きました。 茨城大学のウェブサイトに本催事の模様を掲載しておりますので、ぜひこちらよりレポートをご覧ください。 ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 本学と…Read More
4月302021 2050年カーボンニュートラル連続講演会 お知らせ 4月から5月にかけて3回にわたって、茨城大学では2050年カーボンニュートラル連続講演会が開催されます。 この企画の背景にはGLECが大きく関わっており、その詳細を茨城大学のWEBサイトで特集しています。Read More
3月242021 「茨城県における気候変動影響と適応策―水害への影響―」の発行(3/24) お知らせ 茨城大学と茨城県地域気候変動適応センターは、同センターによる第2弾報告書として、「茨城県における気候変動影響と適応策―水害への影響―」と題した冊子を発行しました。 Read More
3月232021 研究インタビュー(増永英治助教)地球規模の大スケールから沿岸域での小スケールにおける物理現象に触れる お知らせ 沿岸域の海洋環境のプロセスを解明することでどのようなことが期待されるのか、増永助教にインタビューを行いました。 インタビュー内容をご覧頂ければ、これまで抱いていた「物理」に対する難しいイメージが180度変わると思います。 https://www.glec.ib…Read More
3月92021 COASTAL ADAPTATION: Rising seas and subsiding citiesの掲載(3/8) お知らせ 三村信男GLEC特命教授による沿岸域での気候変動適応に関する論評がNature Climate Change誌に掲載されました。デルタ地帯などでは気候変動による海面上昇とともに地下水くみ上げ等による地盤沈下が同時発生し、相対的な海面上昇がより深刻な場合がありま…Read More